症状・お悩み|【公式】斉藤歯科クリニック|奈良県大和高田市の歯科・口腔外科・小児歯科

〒635-0095奈良県大和高田市大中95-1
Tel.0745-23-3600
ヘッダー画像

症状・お悩み

症状・お悩み|【公式】斉藤歯科クリニック|奈良県大和高田市の歯科・口腔外科・小児歯科

インプラントから血が出る

インプラントから血が出る

「歯磨きをしたらインプラントから出血する」
「インプラントの周りの歯ぐきが赤い、腫れている」
「インプラントから膿が出てきて嫌な臭いがする」

このような症状は“インプラント周囲炎”というインプラントの病気の兆候かもしれません。
インプラント周囲炎は、治療せずに放置するとインプラントがダメになってしまう恐ろしい病気ですが、適切に対応すれば多くのケースで治すことができます。

『せっかく頑張って入れたインプラントが数年でダメになってしまった‥』とならないためにも、インプラント周囲炎とその治療ついて解説します。

根管治療が終わらない

根管治療が終わらない

「いつまで経っても根管治療が終わらない」、「毎回針のようなものでグリグリされて痛い」、「歯の根の治療に1年以上通っているが治療が終わらない」、このような悩みを抱えてセカンドオピニオンで来院される患者様は少なくありません。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか。本当に根管治療(歯の根の治療)のために何度も通院する必要はあるのでしょうか。これらについて下記で解説します。

根管治療が失敗したかもしれない

根管治療が失敗したかもしれない

「歯の根の治療が失敗した」「根管治療をしたけれど治らなかった」という悩みを抱えて来院される方は少なくありません。このような患者様の多くは、痛みや歯茎の腫れが治らないことを主訴とされていることが多いですが、そもそも“根管治療が成功した・失敗した”とはどのような基準をもって判断されるのでしょうか。

下記の記事では、根管治療(歯の根っこの治療)の成功・失敗の判断基準について解説していきます。